虫歯のない子元気な子!16
投稿日:
カテゴリ: 虫歯のない子元気な子
こんにちは
鳩ヶ谷駅 徒歩4分 川口市坂下町の
歯科医院よつば歯科の豊崎です![]()
前回はメタボをテーマにお話をしましたが、
実はこのメタボ子供にも広まってきています。
ここ数年子供に広がっている「小児メタボリック症候群」が
問題になってきているんです![]()
肥満の子どもの増加は30年前と比べて約2倍になっています![]()
そこで前回お話しした予防法の1つである咀嚼についてのお話をしていきます。
今回は前回お話しした3つのポイントの1つ
咀嚼がメタボ・生活習慣病を予防する![]()
まず、メタボ・生活習慣病を予防するためにはよく噛むことが大切です![]()
その理由は、咀嚼と満腹感は密接な関係にあり、
噛む刺激が脳に伝わると、脳でヒスタミンと呼ばれる物質が作られます![]()
このヒスタミンが脳の満腹中枢を刺激し満腹感を覚えます。
そしてここで重要な
咀嚼![]()
この咀嚼機能は自然に生まれつき獲得できるわけでは
ないんです![]()
咀嚼機能は学習することで獲得されるものなので、
学習期間である
離乳期
が
もっとも大切な時期になるんです![]()
赤ちゃんの発達に合わせた離乳食を与えてあげるようにしましょう![]()





