セラミックって知っていますか?2
投稿日:
カテゴリ: セラミック
鳩ヶ谷駅 徒歩4分 川口市坂下町の歯科医院よつば歯科の富永です![]()
今週はとてもあたたかい日が続いていますね![]()
洗濯がはかどって、気持ちいいです![]()
花粉症の方はお辛いと思いますが![]()
花粉症にはヨーグルトがいいらしいので試してみてくださいね![]()
今日は、前回少しお話ししたセラミックについてお話ししますね![]()
セラミックとは、陶材のことです。
身近なものだと、古くから色褪せない陶磁器やお家の洗面台などがありますね。
有名な有田焼などもセラミックなんですよ!
丈夫で長持ちな印象がありますよね![]()
有田焼も洗面台も、汚れが付きづらいですし、汚れてもスポンジなどで簡単に落とせますよね。
歯の詰め物やかぶせ物などにセラミックを使うと、汚れ(プラーク)が付きにくいですし、それ以外にもたくさんのメリットがあります![]()
次回は、セラミックの詰め物やかぶせ物のメリットについて、詳しくお話ししていきますね![]()





