むし歯のない子元気な子!43
投稿日:
カテゴリ: 虫歯のない子元気な子
こんにちは
鳩ヶ谷駅 徒歩4分 川口市坂下町の
歯科医院よつば歯科の豊崎です![]()
9月に入って、少ーしだけ暑さもマシになってきました。
まだまだ残暑が続いているので、このご時世ではありますが、
熱中症にもお気をつけ下さい![]()
今回は子供の歯ぎしりシリーズの自宅でできる対策その2です。
正しい姿勢をおしえる![]()
悪い姿勢というのは、顎関節症の原因の1つでもあるように、
お口の健康と密接な関わりがあります。
猫背のお子様も歯ぎしりをひどくしてしまいます。
背中を丸めた姿勢が続くと、首の前方の筋肉が緊張します。
首の周りには、お口を開けるときに使う筋肉があるため、
お口を開けにくくなり、顎関節の働きが悪くなることで、
歯ぎしりが生じてしまいます。
立っている時だけではなく、座っている状態での正しい姿勢を
お子様に教えてあげましょう。
ソファーに深々ともたれるような体勢は特に姿勢が崩れて
しまいますので、おすすめ出来ません。
背もたれのある椅子に浅めに腰掛ける事を心がけましょう![]()
また、テレビをつけた状態でお食事をすると、
どうしても首の向きや身体の向きがテレビ側に向かうので、
身体にゆがみが出やすくなってしまいます。
ちなみに私は食事の時に姿勢が悪いと懐かしの50センチ定規を
首の所からズボッと入れられて真っ直ぐになりました![]()
テレビも消した状態で食べていたので、片側ばかりを向いて
しまうということも無く、両親に感謝です![]()
次回は自宅で出来る対策その3です![]()





